撮影不可能な高さに止まってたチョウゲンボウ。動く気配が全くなくてそろそろ諦めるか~なんて思ってると、
突然目の前にこんな別の猛禽が現れました。おっ!カッコイイ!なんて思いながらシャッターを切りましたが、
撮影中はコイツが何者なのか知識の乏しい私にはもちろん分かりません・・・^^;

Nikon D90/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
こりゃ家に持ち帰って調べなければ~と思い、なるべく色んな特徴を撮ってみました。

Nikon D90/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
まずはこちらの飛び出しシーン。翼の横斑が風切の先までハッキリしてる?

Nikon D90/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
右に旋回して見えた上面。逆光だけじゃなく順光で見ても暗青灰色?

Nikon D90/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
細部を検証するためトリミング~。
白い眉斑は途切れ途切れでハッキリしてない?胸と腹の横斑は橙色に見える??

Nikon D90/AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
オオタカかハイタカかで悩みました・・・
見た印象ではカラス大でしたが、大きさで判断するにも個体差があるみたいだし・・・
♂と♀、幼鳥と成鳥でも特徴は変わってくるみたいだし・・・
結局、自信を持って答えを導き出せませんでしたが、ご紹介した手掛かりからハイタカとしました。
オオタカとハイタカの判別は難しいみたいですが、う~ん・・・どうなんでしょ?
先月苦しめられた風邪が治りきらないうちに、新たな敵に感染してしまいました。
ってコトで現在、インフルエンザ並みの高熱&酷い咳と戦っております。
そんな訳で撮影にも出かけられず、次回の更新もしばらく先になるかもしれません・・・^^;