ルリビタキ

e4391f6abb4612d02478b5886dd0ae4c.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

ジョウビタキ

3c3cfaba74cb7a407b8cc48ba2088e43.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

ルリビタキ

fa79b4df03ec98c90eb40269e552df25.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

ルリビタキ

f7eda7f7fde69a6589ee303d09d971b3.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

アオジ

65a57c73959489481d64bd52082ec010.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

先週に引き続き2週連続で空いた時間に鳥撮り散歩をしてきました。
ってコトでこの日に会った野鳥を、数回に分けて大判でご紹介します。

前半戦の自然環境保全センターは短時間でいろんな野鳥に会えましたが、
標高を上げた後半戦の早戸川林道では、往路はなんとボウス!
今シーズンは冬鳥が飛来してない?と思っちゃうくらい閑散とした林道歩きで、
このまま名所で鳥を撮らずに鳥撮り散歩を終わるのか?なんてコトも頭を過りましたが、
金沢橋からの復路は楽しいヒタキ祭りが開催されて充実した時間を過ごせました。

この日のヤマレコはこちら~↓
冬の鳥撮り散歩 自然環境保全センター~早戸川林道~金沢林道

エナガ

D72_7416.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

息子の高校受験が終わるまで山を自粛している自分です。
そんな訳で運動不足を否めない状況なので、近所の公園をハシゴして少し歩いてきました。

時期的に公園を歩いて冬鳥撮影もいいなぁ~ ってコトで、
Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED を装着して各公園を徘徊して来たのですが…
山ではよく会う青い冬鳥をジックリ撮りたかったのに、今回はお会い出来ずに終わりました。
そんな訳で来週も天気がよければ、もうちょっと標高を上げて鳥撮り散歩をしているかも?

今回もヤマレコあります~↓
冬の鳥撮り散歩 道保川公園~相模原沈澱池~相模原公園~座間谷戸山公園

シジュウカラ

こちらもよ~く見かけるシジュウカラ。
公園で幼鳥を見かけたので撮影してみると、こりゃカワイイですな~。

D72_4922.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

そのチビの飛び出しシーン。 前被り・・・

D72_4924.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

一緒に遊んでた別の幼鳥。
なんで濡れてるの?

D72_4927.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

見慣れた野鳥もたまに撮ると楽しいですね~

ガビチョウ

キビタキ探して公園を徘徊していると・・・
むむ?あなたはだーれ??

D72_4972_2022060819112568a.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

ガビチョウなのね~
かなり喧しく鳴いてました。

D72_4977.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

こちらのガビチョウも撮影したのは12年ぶり。
見かけてもなかなかレンズを向ける機会がありません・・・

ヒヨドリ

公私共に多忙な日々を過ごしているここ数ヶ月、気分転換に鳥撮りでもするか~
ってコトで、無理矢理時間を作って2時間ほど近所の公園を歩いて来ました。


Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

記録を見返してみると、ヒヨドリ撮ったのって12年ぶりみたい。

アオジ

公私ともに忙しい年度末。
なかなか山に行けないので、近所の公園で1時間ほど探鳥を。
期待した冬鳥の姿はなく、唯一遊んでくれたのはこちらのアオジでした。

D72_3006.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

こちらは1枚目とは別のアオジ。色薄め?

D72_3030_2022031400211981d.jpg
Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

色味の強い1枚目のアオジから視線ゲット。


Nikon D7200/Ai AF-S Nikkor 300mm F4D IF-ED

鳥撮りも短時間じゃなかなか成果が上がりませんな・・・

Pagination

Utility

Blog Ranking

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
気に入った写真がありましたら~

クリックしていただけると嬉しいです^^
人気ブログランキングへ

Profile

shuttle

Author:shuttle
 
2007年8月長男誕生。2010年5月長女誕生。
日々成長する子供たちをキレイに撮りたい!
って事で、2010年1月に Nikon D90 購入。
デジタル一眼で撮影した子供・風景・生物、
コンデジ撮影の水中写真をご紹介します。
2012年、ベランダでミニ盆栽始めました。
増え続ける盆栽をマクロレンズで随時撮影。
2015年、まだ見ぬ絶景を求めて登山開始。
山を歩きながら風景写真を撮ってます。

【陸上使用機材】
Body/Nikon
 D7200 (2015.12~)
 D90 (2010.01~)
Lens/Nikkor
 AF-S DX 10-24mm F3.5-4.5G ED
 AF-S DX 18-200mm F3.5-5.6G ED VRⅡ
 AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G IF-ED
 AF-S DX 35mm F1.8G
 AF-S Micro 60mm F2.8G ED
 Ai AF-S 300mm F4D IF-ED
Conversion Lens/Kenko
 Digital Teleplus PRO300 2X DGX
Lens Filter/Kenko
 ND400 PROFESSIONAL
 PRO1 Digital PRO ND16(W)
 PRO1 Digital R-CROSS SCREEN(W)

【水中使用機材】
FUJI FinePix F100fd (2008.08~)
 INON D-2000 + Fisheye FIX LED48EX
OLYMPUS μ750 (2006.11~)
Canon PowerShot S1 IS (2005.06~)

リンク&コメントはお気軽にどうぞ~
コメントにてURLをお知らせ頂ければ、
こちらからもリンクさせて頂きます。   

Category

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Search

Mail Form

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

Favorite Photo


ばかうけヘッドバット

澄んだ瞳に映るもの

絶叫イチョウ吹雪

ふたりのお正月

見上げた先にあるもの

冬の小さな芸術品

雲海富士

湖面鏡 ~夜明け~

輝き始める港町

海の日の海 ~マジックアワー編~

Christmas Fireworks #4

雲の切れ間から

Christmas Fireworks 2014 #6

初秋の光芒

キラキラの代償

晩秋の光の三原色

ダムのある風景

朝焼けの田園風景

湖畔に咲く花

桜色の季節 ~マクロ編~

Water Drop

ルリビタキ

ルリビタキ

キビタキ

キビタキ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

エナガ

キセキレイ

ヒメアカタテハ

ソラスズメダイ

マダラハナダイ

バルスイバラモエビ

ムレハタタテダイ

ウミウシカクレエビ

copyright

Copyright © 2010-2023
shuttle's photo lounge
All rights reserved.